休学生にきいた!休学事情シリーズ2


 

休学シリーズその2です。その1はこちら

 

ケース2:Rさんの場合

大学4年次を休学してフィリピン・セブ島のQQEnglishにインターンシップにきて、 今はパートとして働いているRさん。

 

 

休学をしてまでインターンをしようとした理由は何ですか。

学生時代に海外で長期間生活したかったからです。 前年の秋に決めました。

 

2か月ほどインターンとして半分仕事・半分授業を受けるという生活をしたのち、パートとして朝から夜まで仕事をするという選択をしたRさん。 インターンは週25時間の労働をする報奨として週20時間の授業、VISA代、寮の使用、食事無料という待遇ですが、パートタイムは時給換算でお給料をもらい、住む場所や食事は自分でまかなわなければなりません。

 

 

どうしてインターンからパートになったのですか

インターンシップは業務をして、授業を無料で受けられる制度なので、確かに、インターンをしている期間も授業を受けることができました。しかし、フィリピンの学校にいるうちに、授業以外でも英語を使ってコミュニケーションをとる機会をたくさん作れることに気がつきました。先生は英語を話せない生徒の英語を聞きなれているので、授業では英語をうまく話せなくても先生が理解する努力をしてくれますが、スタッフと話すときは相手が理解しやすい英語を話さなければなりません。ですので、生徒としてではなくスタッフとして英語を使うのはまた違う勉強になるとおもいます。

 レッスンでは、英語を教えることが目的なので 先生は生徒の英語を理解しようと努力をしてくれますし、 生徒がわかりやすいようにクリアな発音で話してくれます。 しかし、仕事となると1度で相手がわかるように話さなければいけないし 自分も理解しなければいけません。 仕事では 実践的に英語をみに付けられます。

 

 

仕事内容はどのようなことをやっているのですか

現在は、ドミトリーの手配、生徒情報の管理をしています。インターン生のときは、オフラインの生徒対応、ピックアップが主な業務でしたが、現在は、日本を含め、台湾、韓国、ロシア、イランなど各国からいただく予約を受け、ドミトリーの部屋を確保し、名前や留学期間、コースなど、生徒の情報を登録するのが主な業務です。ですので、現在は、インターナショナルのスタッフと話をする機会がたくさんあり、自分とは異なる文化を持ったスタッフと話をするので、勉強になることがあります。

QQEnglishには韓国・台湾・イラン・ロシア、と様々な国籍のインターナショナルスタッフがいます。社内の公用語はもちろん英語です。

 

 

インターンからパートになって実感した苦労などはありますか

インターン生は依頼された仕事を完了させるのが仕事ですが、パートはより自主的に仕事を見つけて、業務の中で不足している部分を補わなければなりません。その部分でより責任感を持って業務に取り組む必要があると思います。

インターン生は生徒とスタッフの間なのに対し、パートはスタッフと社員の間といったところでしょうか。

 

 

休学中得たいスキルは?

会話力

 

休学してよかったですか?

後悔はないです。目標が達成できそうだから。

 

学校の休学費は?

1年25万。

休学前に準備したことは?

書類

 

休学費用のトータルは?

10万

 

保護者負担?

自己負担です。

 

周りに休学する人は多い?

多くないです。法学部だから。

 

保護者や周りの反応は?

特になし。

 

なぜフィリピンなの?

前回訪れた時にフィリピン人を好きになったから

 

 

 

フィリピン留学のメリット・デメリット

メリットは、物価が安いこと

デメリットは、英語のレベルに限界があること

 

勉強以外でフィリピンで体験できること

海などのリゾート。

 

ネイティブ圏に留学したいと思いますか

したいです。フィリピンとは違ったレベルを体験できるから。

 

日本の大学生についてどう思いますか

あまり勉強しない。

 

復学してからのプランは?

TOEICのスコアを上げる。

 

インターンだけでなくパートとゆう選択肢もあります。 英会話力をみに付ける方法は個人のタイプにあわせて様々あります。 インターン・パートに応募してみてはいかがでしょうか インターン→こちら パート→こちら

 

 

 


Fatal error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/users/1/lolipop.jp-dp57300235/web/wp/wp-content/themes/new_eigocc/single.php on line 52